2007年の第3回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞で1位を受賞した
クリス・ホンドロス(受賞作品「イラク 米軍パトロールの悲劇」)が
リビア取材中に死亡した訃報が、DAYSの事務所に届きました。
ガーディアン(英文)
http://www.guardian.co.uk/media/gallery/2011/apr/21/war-reporting-libya
http://www.guardian.co.uk/media/2011/apr/21/journalists-misrata-tim-hetherington?intcmp=239
第3回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞1位
「イラク 米軍パトロールの惨劇」
by クリス・ホンドロス
2007年5月号にてホンドロス氏特集掲載
http://www.daysjapan.net/koudoku/bn/bn200705.html
彼が寄せた受賞コメントをご紹介すると共に、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
第3回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞受賞にあたって(クリス・ホンドロス)
「1位に選ばれたことを、とてもうれしく思います。DAYS JAPANは創刊してまもないながら、フォトジャーナリストの世界で重要な地位を占める雑誌となっています。世界中の重大な問題に目を向ける貴重な雑誌によって評価されたことを、大変光栄に思います。またDAYS JAPANに掲載されることにより、戦争の恐ろしさが多くの人々に知れ渡るとともに、わずかでも世の中の争いが減る一助になればと願っています。」
プロフィール(クリス・ホンドロス)
「ゲッティ・イメージズ」所属カメラマン。1970年、アメリカ、ニューヨーク州でギリシャ人とドイツ人の両親の間に生まれる。『ニューズウィーク』、『ワシントン・ポスト』など、さまざまな新聞や雑誌に寄稿する。オーバーシーズ・プレス・クラブ賞やロバート・キャパ賞(2005年)など、受賞多数。
クリス・ホンドロス(受賞作品「イラク 米軍パトロールの悲劇」)が
リビア取材中に死亡した訃報が、DAYSの事務所に届きました。
ガーディアン(英文)
http://www.guardian.co.uk/media/gallery/2011/apr/21/war-reporting-libya
http://www.guardian.co.uk/media/2011/apr/21/journalists-misrata-tim-hetherington?intcmp=239
第3回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞1位
「イラク 米軍パトロールの惨劇」
by クリス・ホンドロス
2007年5月号にてホンドロス氏特集掲載
http://www.daysjapan.net/koudoku/bn/bn200705.html
彼が寄せた受賞コメントをご紹介すると共に、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
第3回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞受賞にあたって(クリス・ホンドロス)
「1位に選ばれたことを、とてもうれしく思います。DAYS JAPANは創刊してまもないながら、フォトジャーナリストの世界で重要な地位を占める雑誌となっています。世界中の重大な問題に目を向ける貴重な雑誌によって評価されたことを、大変光栄に思います。またDAYS JAPANに掲載されることにより、戦争の恐ろしさが多くの人々に知れ渡るとともに、わずかでも世の中の争いが減る一助になればと願っています。」
プロフィール(クリス・ホンドロス)
「ゲッティ・イメージズ」所属カメラマン。1970年、アメリカ、ニューヨーク州でギリシャ人とドイツ人の両親の間に生まれる。『ニューズウィーク』、『ワシントン・ポスト』など、さまざまな新聞や雑誌に寄稿する。オーバーシーズ・プレス・クラブ賞やロバート・キャパ賞(2005年)など、受賞多数。